Akita blowfish
秋田のふぐ
秋田のふぐ(其の壱)
ふぐの「旬」はその土地の水域によって異なり、菜花、桜花が咲き、葦が芽吹き、柳の綿が飛ぶ頃になります。秋田でのその時期は4~5月にあたり、GW前後が最盛期となります。
「旬」の時期、天然ゆえに身が引き締まり、梅雨どきの産卵期直前の為、たっぷりと栄養を蓄えて味も最高潮に達し、身も白子もポッテリと肥え太ります。雑味のない純粋な旨味成分が詰まった「ふぐの風味」は、まさに滋味豊かな味わい。平目にも近い味わいですが、「旬」のふぐの歯応え、歯切れの良さ、そして旨味成分の含有量は他の魚種とは比較できません。
秋田のふぐ(其の弐)
ふぐは、種類やサイズ、個体差、流通過程における取り扱い方によっては、品質が著しく異なる為、その見極めは経験によらねばならず、全てが平均しているとは限りません。
いずれにしても、秋田のふぐが「旬」の時期に、秋田で揚がるふぐを秋田の庵河豚で食さねば「ふぐ」を語ることは出来ません。
食通、とりわけ「ふぐ愛好家」の方々に、特におすすめしたいのが、秋田ふぐの最盛期の庵河豚です。ちなみに他の時期は「旬」が異なる他地域のふぐを取り扱っております。
ふぐは、その「旬」が異なる為、その時々の水揚げによるふぐをおすすめ致します。20年以上の時間をかけ、培ってきた全国の取引先との絆が、美味なるふぐを仕入れる秘訣です。